【ごあいさつ】
陶造形作家・辻本喜代美のアトリエ陶喜へようこそ。
「心にそっと語りかけてくる存在。」
そんな思いを込めて、一点ものの陶芸作品を
ひとつひとつ丁寧に手づくりしています。
制作の舞台は、東京都立川市の静かな住宅街。
曽祖父の代から四代にわたり受け継がれてきた土地に
アトリエを構え、陶芸教室を開いています。
近年では、アトリエに隣接するcafeギャラリー陶水花を
家族と共に運営し、作品やアートを通じて
人と人がつながり、笑顔あふれる時間を育んでいます。
私の作品メインラインナップは、
・装いに物語を添える「身につけるアート」としてのブローチ
・壁を飾り、お部屋の空気を変える「壁掛け」
・日常にやさしい余韻をもたらす「オブジェ」
どれも“大人の遊び心”を大切にしながら、
日常にアートを添える存在となるはずです。
心惹かれるかたちに出会えたら、
それはきっとご自身へのご褒美。
そして、もし機会があれば、
立川のアトリエ&cafeギャラリーへ。
作品を通して広がるやわらかな時間を、
ぜひご一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
【活動実績・略歴】
女子美術大学卒業後、作家として活動を開始。
アートギャラリーでの展覧会や百貨店でのPOPUPも多数。
1995 女子美術大学藝術学部工芸科(陶芸専攻)卒業
2003 第11回テーブルウェアフェスティバル 入選
2007 ユニークな器展 大賞受賞
2008 第7回益子陶芸展 入選
2011 第51回日本クラフト展 入選
2013 第17回日仏現代国際美術展 東京都知事賞 受賞
作品設置:
・東京都立川市市庁舎案内カウンター
・メディカルホームグランダ千歳烏山ティールーム
・メディカルホームグランダ武蔵関
展示・販売:
・ホテル椿山荘アートギャラリー
・銀座三越/日本橋三越/仙台三越/
広島三越/阪急うめだ本店/新宿伊勢丹 他多数
現在は立川のアトリエ陶喜にて陶芸教室を主宰。
「大人の遊び心を育むこと」をテーマに、作品制作・
教室運営に加え、cafeギャラリー陶水花での
企画運営も手がけています。